-
- 2022
- 08/15
【予告】サイクリングサイクリング専用バス「チャリバスで行く」ナショナルサイクリングルート走破の旅!
サイクリング専用バス「チャリバスで行く」ナショナルサイクリングルート走破の旅!自転車は、それに乗ることそのものを楽しんだり、また、サイクリングツアーで地域をめぐり、沿線の魅力を楽しむことができ、全国各地で官民が連携し、自転車の活用による観光地域づくりが進められています。■サイクリング専用バス「チャリバス」が観光庁「環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業」において採択となりましたことを受けてバス代金1/2補助されます。この機会に是非ご参加をお待ちしております。 -
- 2022
- 08/14
【南相馬市在住・在勤の方向け】南相馬健康フェスタ(サンサンチャレンジスタートイベント)
【ミッション告知】【南相馬市在住・在勤の方向け】南相馬健康フェスタ(サンサンチャレンジスタートイベント)
新型コロナウイルスの影響により、中止となる可能性があります。
中止の場合は、ふくしま健民アプリ「お知らせ」よりご連絡いたします。8月21日(日)に開催される「南相馬健康フェスタ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。南相馬市では、9月からのサンサンチャレンジの開始に先駆けてスタートイベントを開催いたします。
ステージプログラムでは、スペシャルゲストのトークショーやサンサンチャレンジの成功者体験インタビューも交えてサンサンチャレンジの魅力をご紹介しその場でチャレンジの申込みができます。
様々なコーナープログラムも企画しています。~南相馬在住・在勤者の方限定~
当日までにサンサンチャレンジに申込みされた方限定に野菜詰め放題のコーナーもあります。
◎サンサンチャレンジとは、3ヵ月間、朝食前と夕食後に体重を記録して体重-3kgを目指す取り組みです。
※チャレンジ参加対象者
・南相馬市に在住または勤務している方
・18~69歳
・BMI(体格指数)23以上の方がおすすめです。
※サンサンチャレンジへの申込みは、南相馬市内または南相馬市内に勤務している方のみとなります。【開催日時】8月21日(日) 10:00〜16:00
【開催場所】サンライフ南相馬(原町生涯学習センター)
【参加費】無料
【申込期限】申込み不要
【TEL】0244-23-3680
【WEBサイト】https://sansan-challenge.jp/event.html -
- 2022
- 08/08
初めてのサイクリング旅小学生も無事に完走
【FIT阿武隈サイクリングツアー】初めてのサイクリング旅小学生も無事に完走、夏休みの思い出になったと思います。【次回予告】■9/4(日)はじめてのサイクリング旅!ふくしまチャリバスツアー自転車で阿武隈地域の魅力を気軽に体験してみませんか?見晴らしのいい羽鳥湖展望台からの景色を眺め、メルヘン街道をサイクリング!!道の駅羽鳥湖高原やます釣り公園などに立ち寄り、石鹸づくりやハーバリウム作り、日本庭園見学、ます釣り体験など女性や大人から子供まで楽しめるツアーにしました♪■10/2(日)はじめてのサイクリング旅!ふくしまチャリバスツアー自転車で阿武隈地域の魅力を気軽に体験してみませんか?いわき石川線に平行する農道をメインにサイクリング!道の駅ふるどの、ふるさと工房おざわふぁ~む、鮫川村手・まめ・館、湯の田温泉さぎり荘などに立ち寄り、郷土料理づくり・納豆作り体験などや大人から子供まで楽しめるツアーにしました♪最後には疲れた身体を癒す温泉も! -
- 2022
- 08/06
「避難区域等における農業者等の確保支援」業務
福島県相双農林事務所令和4年度福島県営農再開支援事業「避難区域等における農業者等の確保支援」業務「農業に興味があるけどイマイチ踏み出せない…」まずは、福島県相双地域の農業体験バスツアーで第一歩を踏み出しませんか?太平洋の海原と山々に囲まれた相双地域の雄大な自然を満喫しながら農業体験実施しました。 -
- 2022
- 08/01
FIT阿武隈サイクリングツアー
【FIT阿武隈サイクリングツアー4回】気温は37℃!?のなか、初めてのサイクリング旅約20キロ小学生も無事に完走しました。次回は今週日曜日お楽しみに!!次回予告※お陰様で満席になりました。■8/7(日)はじめてのサイクリング旅!ふくしまチャリバスツアー自転車で阿武隈地域の魅力を気軽に体験してみませんか?自転車の基本を学び、田村市のお人形様巡りをしながらサイクリング!田村市ムシムシランド、趣味複合施設イイトコなどに立ち寄り、女性や大人から子供まで楽しめるツアーにしました♪■9/4(日)はじめてのサイクリング旅!ふくしまチャリバスツアー自転車で阿武隈地域の魅力を気軽に体験してみませんか?見晴らしのいい羽鳥湖展望台からの景色を眺め、メルヘン街道をサイクリング!!道の駅羽鳥湖高原やます釣り公園などに立ち寄り、石鹸づくりやハーバリウム作り、日本庭園見学、ます釣り体験など女性や大人から子供まで楽しめるツアーにしました♪■10/2(日)はじめてのサイクリング旅!ふくしまチャリバスツアー自転車で阿武隈地域の魅力を気軽に体験してみませんか?いわき石川線に平行する農道をメインにサイクリング!道の駅ふるどの、ふるさと工房おざわふぁ~む、鮫川村手・まめ・館、湯の田温泉さぎり荘などに立ち寄り、郷土料理づくり・納豆作り体験などや大人から子供まで楽しめるツアーにしました♪最後には疲れた身体を癒す温泉も! -
- 2022
- 07/29
「新しい旅のエチケット」改訂版の動画を掲載
7月12日付でGoToトラベル公式ホームページにてご案内のように、観光庁、国土交通省、旅行連絡会が連携し、旅行者の皆様に留意していただきたい事項をまとめた『新しい旅のエチケット』について、最新の情報を踏まえて改訂いたしました。この度、動画も改訂いたしましたので、お知らせいたします。
下記の作成目的などをご理解いただき、「新しい旅のエチケット」を積極的にご活用いただきたく、ご協力をお願い致します。記
<作成の目的>
安全・安心に旅行していただくためには、基本的な感染予防策の徹底が重要であることから、旅行者の皆様に留意していただきたい事項をまとめた「新しい旅のエチケット」について、最新の状況等を踏まえて改訂しました。<改訂のポイント>
・厚生労働省が令和4年5月20日に示した「マスク着用の考え方」を踏まえ、屋外でのマスク着用のイラストを改訂しました。<内容>
屋外でのマスク着用についてのイラストを改訂した動画をご用意しました。
(全体編、宿泊・飲食編、交通編、観光施設ショッピング編)<参画事業者様へのお願い>
GoToトラベル公式ホームページに「新しい旅のエチケット」改訂版の動画を掲載しています。
動画はダウンロードを行っていただけますので、貴社ホームページへの掲載及びご旅行される方、施設をご利用される方へのご視聴のご案内をお願いいたします。
-
- 2022
- 07/28
「第2回ふくしまイノベサイクルロゲイニング大会」を開催いたします。
「第2回ふくしまイノベサイクルロゲイニング大会」を開催いたします。機構では今年度、浜通り地域等(イノベ地域)(*)に人を呼び込むツアーやイベントを支援する事業「地域価値向上に向けたブラッシュアップ事業」を展開しています。上記事業の一つとして、株式会社郡中トラベル様に事業委託をして「第2回ふくしまイノベサイクルロゲイニング大会」を9/11(日)に開催いたします。ロゲイニングとは、地図などを使って、コースに多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた得点を競う野外スポーツです。福島イノベーション・コースト構想関連施設や観光施設等をチェックポイントとして設置し、景色と浜風を楽しみながら自転車でイノベ地域を巡っていただきます。いよいよ明日から受付開始です。皆様のご参加お待ちしております。(*)浜通り地域等の15市町村いわき市・相馬市・田村市・南相馬市・川俣町・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・ 浪江町・葛尾村・新地町・飯舘村<詳細について・お問い合わせ・お申込みはこちらから>※スポーツエントリーからのお申し込みは今しばらくお待ちください。※第1回大会リザルト掲載します。 -
- 2022
- 07/21
◇◇◇◇夏季休業のお知らせ◇◇◇◇
◇◇◇◇夏季休業のお知らせ◇◇◇◇いつも弊社をご利用いただき、ありがとうございます。株式会社郡中トラベル人事総務部です。本年の夏季休業は以下の日程となっておりますので、お知らせいたします。————————————–■休業期間2022年8月11日(木)~2022年8月16日(火)————————————–2022年8月17日(水) 午前9時00分から平常通り営業いたします。休業期間中のメールでのお問い合わせに対する回答は、2022年8月17日(水)以降となります。休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。それでは今後とも、よろしくお願いいたします。—————————————————-株式会社郡中トラベル 人事総務部住所:〒963-0101 福島県郡山市安積町日出山1-142-1TEL:024-953-4887 / FAX:024-953-7085Mail:info@gunchu-t.co.jp -
- 2022
- 07/21
意外とハードルは高くない!これから自転車を始めるなら?[入門編]
意外とハードルは高くない!これから自転車を始めるなら?[入門編]コロナ禍の影響や、健康志向への高まりで自転車人口が増えつつある今。自転車で通勤や通学をしている方や、ロードバイクで小旅行をしている方などを見かける度、「気持ちよさそうだけど、始めるにはハードルが高そう…」「長時間走るには体力が…」と思っている方も多いのではないでしょうか?なぜならドライブ中によく見かけるサイクリストたちはみんなこんなスタイル。カッコいいけれど、自転車=体力がきつそうというイメージに加えて、お金がかかりそう、ここまでの域に達するには難しそう、ピチピチのジャージスタイルなんてまず無理!等々、思い浮かぶのはネガティブなイメージばかり…。ですが、それは自分でハードルを上げているだけ!なぜなら自転車は一台あれば一人でも始められる気軽さと、身長さえあれば性別も年齢も問わないで楽しめるものだから!!↓↓↓【arukuWebで詳細記事確認はこちらから】↓↓↓7/31(日)初心者向け自転車イベント“はじめてのサイクリング旅!ふくしまチャリバスツアー!”を開催!ここまで読んで、がぜん自転車に興味を持ってきたアナタ!7月最後の日曜日に、郡山~玉川村を走るサイクルイベントを開催するので、まずは気軽に参加してみては?当日のサポートライダーとして、先に紹介した玉川村の地域おこし協力隊の齊藤さんも参加します。“日本一自転車が好きな村”を掲げる玉川村の地域おこし協力隊のひとり・齊藤さんが教える、ツアーのポイント!・坂道はバス。その他は平坦なコースなので初めての方でも全く余裕で走れること。・須賀川市と玉川村にまたがる乙字ケ滝は、夏こそ最高なひんやりスポット。・玉川村の新スポット「森の駅Yodge」での体験イベントもあること。 -
- 2022
- 07/19
サイクリングツアーサポートカー
郡中トラベルサイクリングツアーサポートカー納車になりました。トータルサポートで安心サイクリング・グループでのサイクリングに車で伴走し、補給食やドリンクのご提供、スペアバイクやお荷物のお預かり、その他故障などのアクシデントもフルサポートします。ツアーにセットでご利用いただくと力強い味方となります。こんな場合はサポートカーが安心・自転車歴が浅く、体力や自転車のトラブルに不安がある・着替え、補給食、ドリンク、ポンプ、工具などを備えておきたい・ツアーや合宿のサポート体制を充実させたいなどサイクリング専用バス&サポートカーサイクリング関する事は当社へお任せください。※サポートカーはレンタル車両ではありません。スタッフとサポートカーは別途費用がかかります。