-
- 2025
- 02/15
【郡山中央交通グループ謝恩企画】 群馬・上州路と草津温泉湯畑巡り満喫 2日間
本日から2日間、弊社が日頃お世話になっている業者様の謝恩企画ツアーを実施しております(^▽^)/本日は、佐野厄除け大師での参拝・ゆばすくい体験・土田酒造の酒蔵見学などを行い、四万温泉やまぐち館へ宿泊いたします。明日は、草津温泉湯畑散策・こんにゃくパーク・ガトーフェスタハラダを立ち寄り予定です。◆四万温泉の魅力◆四万温泉の名前は、四万の湯が『四万(よんまん)の病を癒す霊泉』であるとする伝説に由来します。 桓武天皇(737~806)の御代に征夷大将軍として蝦夷征伐に来た坂上田村麻呂が、 この地で入浴したことが始まりです。◆天下の名湯草津温泉湯畑巡り◆毎分3万2300リットル以上の自然湧出量は日本一。 室町時代には万里集九が有馬温泉や下呂温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれらの三温泉を「天下の三名泉」と記した(日本三名泉)。 江戸時代後期以降何度も作られた温泉番付の格付では、当時の最高位である大関(草津温泉は東大関)が定位置でありました。