-
- 2025
- 05/02
2025年5月1日よりタイデジタル到着カード(TDAC)開始のお知らせ
タイ入国管理局は、入国管理法B.E. 2522に基づき、タイに入国する旅行者の入国手続きを円滑するため、タイデジタル到着カード(Thailand Digital Arrival Card: TDAC)を正式に導入すると発表しました。
2025年5月1日午前0時よりタイ王国に入国するすべての非タイ国籍者は、陸路、海路、空路を問わず、オンラインでTDACへの登録が義務付けられます。
登録はタイ到着の3日前(72時間前)可能、タイ入国時の入国審査にてご提示ください(登録無料)。※偽の登録サイトが出回っています。正しいウェブサイトは、https://tdac.immigration.go.th/です。誤りがないかご確認ください。
-
- 2025
- 04/21
クラツートリップライブは明日22日(火)夜8時から配信
クラツートリップライブは明日22日(火)夜8時から配信 世界の絶景・秘境【グランデ】シリーズ第1回目の配信は、南米のマチュピチュ遺跡とウユニ塩湖を徹底解説! クラツートリップライブでは、クラブツーリズムで行く旅の魅力をライブ配信でお届けします♪世界の絶景・秘境の旅グランデ編の第1回目は、南米のマチュピチュ遺跡とウユニ塩湖について、ツアー担当者が徹底解説します。配信をご覧になった方限定の予約特典もございますのでお見逃しなく!(※内容は録画放送です。) 配信をご覧になる方はこちら!
https://www.club-t.com/sp/special/common/ct_trip_live/?argument=UCwNomcJ&dmai=a67f77d043fc4a&utm_source=mail&utm_medium=crm&utm_campaign=00_mail_crm_14542&utm_content=14542 -
- 2025
- 04/05
「日本だいすき!」小峰城に台湾から初ツアー“城めぐり”人気の兆し 福島・白河市(TUFテレビユー福島)
春の観光シーズンを迎え、4日、福島県白河市の小峰城に、初めて台湾からツアーが訪れました。
福島県は、城めぐりができるとあって、これからツアーが増えそうです。
去年1月に就航した福島と台湾を結ぶチャーター便。様々なツアーが展開される中、4月から始まったのは、白河市の小峰城を巡るツアーです。
ツアー初日の4日は、台湾からおよそ120人が訪れ、白河市の鈴木和夫市長が直接、出迎えました。
台湾のツアー会社の担当者「やはりお城、台湾に無いです。もう一つ追加したら、2個見えるじゃないですか、鶴ヶ城と小峰城。組んで、DM・チラシも100名城を巡る旅みたいなのを宣伝したかった」 福島の名城を巡る旅。訪れた人たちは、日本の歴史や文化に触れながら、思い思いの場所で写真を撮って楽しんでいました。 news.yahoo.co.jp/articles/67f8f -
- 2025
- 04/04
【北海道・東北発】長岡まつり 大花火大会ツアー2025
クラブツーリズムの長岡まつり 大花火大会ツアー・旅行2025特集!
2025年は8月2日(土)・3日(日)開催。 クラブツーリズム専用観覧席利用など多彩なプランをご用意。
全国各地から出発。ツアーの検索・ご予約も簡単です。
ツアーおすすめポイント
1.観覧席から近い駐車場(徒歩約10分の距離)を用意※1※2
2.観覧席周辺には「トイレ完備」
3.バスツアーから列車利用ツアーまで多種多様!
※1)バス駐車場は長岡市中心部に位置しています。 渋滞緩和のため、会場周辺の信号を調整する等の対策をしていますが、バスの退出までに2~3時間かかる場合がございます。予めご了承下さい。
※2)長岡駅側の観覧席利用コースなど一部のコースでは、バスで花火会場には行かないため、駐車場は利用しません。詳細はこちら⇓
https://www.club-t.com/sp/special/japan/nagaoka/10/#brotherTab -
- 2025
- 03/24
令和7年度(バス補助)東日本大震災・原子力災害伝承館学習活動支援事業について
令和7年度のバス経費補助について〇令和7年4月1日より、令和7年度のバス補助金申請受付を開始します。補助対象 : 県内の中学校(市町村立、県立、私立及び義務教育学校後期課程)補助対象期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日までの来館バス1台当たりの補助上限額は以下のとおりです。浜通り地方 94,000円中通り地方 113,000円会津地方 152,000円※ 補助金申請は伝承館来館日の10日前までに申請してください。また、補助金申請は、受付順となります。※ 補助金の交付額が予算額に達した場合は、新規申請を打ち切らせて頂くこととなりますのでご了承願います。受付終了後はキャンセル待ちといたします。※ この事業は東日本大震災子ども支援基金を活用しています。バスの経費の一部を補助します〇福島県双葉町に 東日本大震災・原子力災害の教訓を後世に伝え、広く国内外に発信する「東日本大震災・原子力災害伝承館」が令和2年9月20日(日曜日)に開館しました。〇 開館にあたり、福島県においては、県内の学校が東日本大震災・原子力災害に関する学習を行うことを目的に、伝承館を訪れる際のバス料金について補助事業を実施しています。〇 詳細はチラシをご覧ください。※ 伝承館では、東日本大震災から14年目を迎え、震災を経験していない、当時の記憶が薄れている皆さんに、当時起きたこと、これまでどのような取り組みが行われてきたかをわかりやすく学ぶことのできる展示や、語り部による講演などのプログラムを提供しています。 -
- 2025
- 03/12
福島空港台湾便今年4月1日から10月24日までのサマーダイヤでも引き続き運航
福島空港発着の台湾定期チャーター便について、県は5日、今年4月1日から10月24日までのサマーダイヤでも引き続き運航されると発表した。
運航会社のタイガーエア台湾が県に通知した。現行と同じ火・金曜発着の週2便だが、発着時間は3時間ほど遅くなる。台湾からの便は午前10時30分、福島発の便は午後4時の出発となる。
県空港交流課は「台湾から戻る時間に余裕ができるので、より多くの県民に利用してもらいたい」としている。
https://nordot.app/1270204093690822913?c=62479058578587648 -
- 2025
- 02/22
【矢祭町主催】直通臨時列車「矢祭号」運行
【矢祭町主催】日本三名園のひとつ「偕楽園」の梅の見頃に合わせ、直通臨時列車「矢祭号」が運行JR水郡線東館駅からJR水戸駅までの臨時貸切、早朝郡山の会社をを出て矢祭町へ梅は少し早かったみたいです・・・・・・ -
- 2025
- 02/15
【郡山中央交通グループ謝恩企画】 群馬・上州路と草津温泉湯畑巡り満喫 2日間
本日から2日間、弊社が日頃お世話になっている業者様の謝恩企画ツアーを実施しております(^▽^)/
本日は、佐野厄除け大師での参拝・ゆばすくい体験・土田酒造の酒蔵見学などを行い、四万温泉やまぐち館へ宿泊いたします。
明日は、草津温泉湯畑散策・こんにゃくパーク・ガトーフェスタハラダを立ち寄り予定です。◆四万温泉の魅力◆
四万温泉の名前は、四万の湯が『四万(よんまん)の病を癒す霊泉』であるとする伝説に由来します。 桓武天皇(737~806)の御代に征夷大将軍として蝦夷征伐に来た坂上田村麻呂が、 この地で入浴したことが始まりです。◆天下の名湯草津温泉湯畑巡り◆
毎分3万2300リットル以上の自然湧出量は日本一。 室町時代には万里集九が有馬温泉や下呂温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれらの三温泉を「天下の三名泉」と記した(日本三名泉)。 江戸時代後期以降何度も作られた温泉番付の格付では、当時の最高位である大関(草津温泉は東大関)が定位置でありました。 -
- 2025
- 01/29
沖縄北部の大型テーマパーク『JUNGLIA』7・25開業
沖縄県今帰仁村に作られた『JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)』のコンセプトは「Power Vacance!!(パワーバカンス)」で、パーク総面積約60ヘクタール(敷地総面積は約120ヘクタール)。アトラクション数は22、飲食施設15、物販施設10となっている(1月28日時点)。1Dayチケットは、国内在住者の大人料金が6930円、子供料金が4950円、一般料金の大人料金は8800円、子供料金が5940円。スパチケットは、国内在住者の大人料金が2640円、子供料金が1540円、一般料金の大人料金は3080円、子供料金が1870円。29日から先行販売がスタートする。
-
- 2025
- 01/09
【本日催行】 FDAチャーター便で行く 紀伊半島周遊 伊勢神宮・熊野那智大社・春日大社 3社新春初詣旅
【本日催行】FDAチャーター便で行く 紀伊半島周遊 伊勢神宮・熊野那智大社・春日大社 3社新春初詣旅チャーター便で楽々ひとっ飛び!紀伊半島(和歌山県・三重県・奈良県)周遊旅 地元福島空港発着なので、乗り換えなしで”いにしえの半島”へ2025年最初の旅に出かけましょう!来週は13日催行