-
- 2025
- 07/15
本日より、川俣サイクル&ウォーキングロゲイニング大会〈県内参加者〉申込み受付を開始いたしました!
【イベントイベント概要】
競技は、川俣町内地図に設けたチェックポイントを時間内に計画的に回っていただき、そのポイント数を競っていただくものです。
通過証明は、お渡しする見本と同アングルでスマホまたはデジカメで撮影した写真になります。
また飲食店等でのお食事やお買い物、学習活動や体験活動もポイント加算の対象になります。
※得点は地図上およびチェックポイント説明一覧に示してあります。川俣サイクル&ウォーキングロゲイニング大会
2025 2025年9月28日(日)
川俣町中央公民館 〒960‐1463 福島県伊達郡川俣町字樋ノ口11 駐車場●サイクリング部門(川俣町中央公民館)
●ウォーキング部門(川俣町役場)
参加費 無料
参加資格
・約5時間の競技行動が可能な健康状態で、マナー、交通ルールを守って安全に自転車を走行および歩行ができる方とします。
・未就学児及び、小中学生は保護者(18歳以上の親族等)と同チームで参加することとします。
・チーム参加とします。(各チームは2人から5人。一人での参加は不可。)応募締切
2025年9月18日(木)(定員になり次第締め切り)当日受付8:30~
競技時間 サイクリング[10:00~15:05]
ウォーキング[10:10~15:10]参加部門
●サイクリング 1) 健脚部門 2) ファミリー部門
●ウォーキング 1) 一般部門 2) ファミリー部門主催者 福島県 川俣町政策推進課
お申し込みはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kawamata2023.studio.site -
- 2025
- 07/14
おかげさまで明日創業10周年という節目を迎えることができます。
平素より格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。株式会社郡中トラベルは、おかげさまで明日創業10周年という節目を迎えることができます。この10年間、私たちは「旅を通して人と地域をつなぐ」ことを使命に、数多くのお客様と共に歩んでまいりました。特に近年では、新型コロナウイルス感染症という未曾有の危機に直面し、旅行業そのものの在り方が大きく問われました。そのような中でも、私たちは歩みを止めることなく、新たな挑戦として、県内の旅行会社として初めて「イベント事業」へと舵を切りました。地域の魅力を再発見し、人々の交流と賑わいを生み出すイベントを企画・実施することで、旅の新しい価値を創出できたと自負しております。これもひとえに、日頃よりご支援くださるお客様、地域の皆さま、そして関係各位のお力添えの賜物です。心より感謝申し上げます。郡中トラベルはこれからも、「旅」と「地域づくり」のプロフェッショナルとして、お客様の心に残る体験を提供し続けてまいります。次の10年も、挑戦を恐れず、信頼される企業を目指して精進してまいりますので、引き続きのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。2025年(令和7年)7月吉日株式会社 郡中トラベル代表取締役社長 曽部 紀彦 -
- 2025
- 07/12
福島空港発着 ベトナム ハノイ
伝統を感じる歴史的建造物やコロニアル建築が美しい街
料金代金:169,000円~(2・3名1室料金)
お問い合わせ・お申し込みは郡中トラベルまでお願いいたします。
TEL:024-953-4887ベトナム 福島空港 ベトナム航空 スーペリアクラス,デラックスクラス 朝:3 回 昼:1 回 夜:1回 ショーワトラベルサービス -
- 2025
- 07/10
2025年7月25日グランドオープンのJUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)。
2025年7月25日グランドオープンのJUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)。想像を超えた興奮と、感動を体験できるテーマパークが沖縄の地に登場しました。オフィシャルホテルに泊まってジャングリア沖縄を満喫しよう! -
- 2025
- 07/02
ツール・ド・ふくしま2025 開催日:2025年 9月6日(土)・7日(日) 「ご宿泊」「お食事*」 ご予約承ります。
-
ツール・ド・ふくしま2025
- 開催日:2025年 9月6日(土)・7日(日)
「ご宿泊」「お食事*」
ご予約承ります。*「お食事」は天神岬スポーツ公園各宿泊プランご利用の方向けです
9月6日・7日の2日間に開かれるツール・ド・ふくしま2025の
ロードレース、サイクリングイベ ントに参加される方向けの
宿泊プランを複数ご準備しました。 -
- 2025
- 06/20
夏休み特別企画 水力発電100年 未来を考える 親子 夏の奥会津ツアー
~再生可能エネルギーの最前線を訪ねて~福島・奥会津で、未来を体験する旅に親子でかけよう!
いま福島県は、「再生可能エネルギー先駆けの地」として、日本のエネルギー転換をリードしています。2023年度には、再生可能エネルギーによる発電量が県内の消費電力を上回り、2040年頃には“100%再エネ”の実現を目指すなど、全国から注目を集めています。
そんな福島で始まったのが、「福島新エネ社会構想」。東日本大震災からの復興をエネルギーの力で支え、持続可能な社会づくりを推進するこの構想は、地域の人々の想いや自然とともに育まれています。
そしてこの夏、自然豊かな奥会津を舞台に、再生可能エネルギーを“見て・知って・感じる”ツアーを開催! 100年の歴史を持つ水力発電の現場や、森林と共生する「森の循環」プロジェクトを体感しながら、エネルギーの未来を旅してみませんか?
- 【日時】2025年8月3日(日) ※雨天決行となりますが、雨具・長靴をご持参ください。
- 【発着】JR郡山駅前
- 【行程】
- 7:30 郡山駅前・集合
↓
8:00 郡山駅前・出発
↓
10:00 東北電力奥会津水力館「みお里 MIORI」見学
↓
11:15 上田発電所・見学
↓
12:15 昼食&お買物
↓
13:25 金山名物「大塩天然炭酸水」を味わう
↓
13:45 植樹体験(金山町太郎布地区)
↓
15:30 只見線に手を振ろう
↓
17:30 郡山駅前 到着・解散※途中、トイレ休憩もございます。
【ナビゲーター】
- ツアー・ナビゲーターとして、鈴木美伸さんが帯同します!
【募集定員】親子40名を予定
※定員に達し次第、募集終了となります。参加料大人3,000円 子ども(中学生以下)2,000円
※事前振り込みとなります。
※旅行代金の一部は補助されています。
【申し込み先】郡中トラベル 電話またはメールにてご応募ください。申込みサイト
https://gunchu-t.co.jp/domestic/5936/【イベント企画】福島中央テレビ
【協力】東北電力福島支店、一般社団法人奥会津FDS -
- 2025
- 06/12
日本一高い富士山山頂へチャレンジ! 山頂からのご来光に感動!
◆日本一高い富士山山頂へチャレンジ! 山頂からのご来光に感動!※注①◆登山道で人気No1「富士吉田ルート」からの登山コースです。◆富士山五合目より登山ガイド同行!◆2日目下山後は紅富士の湯にてさっぱりご入浴!※注①:天候によりご来光が拝めない場合がございます。登山道具レンタルのご案内〇初心者の方も安心!登山道具はレンタルで快適に!!〇当コースご参加のお客様は、登山道具レンタルを5,000円以上のお申込みで10%割引にてご利用いただけます!※レンタルに関するご質問・お申込みは「やまどうぐレンタル屋(℡:050-5865-1615)」にお問合せください。 -
- 2025
- 05/29
川俣サイクル&ウォーキングロゲイニング大会 申込み受付を開始いたしました!
川俣サイクル&ウォーキングロゲイニング大会 申込み受付を開始いたしました!
開催日 2025年9月28日(日)開催
申込期間 2025年5月29日(木) ~2025年9月18日(木)
開催場所 福島県川俣町中央公民館(伊達郡川俣町字樋ノ口11)
定員
[サイクリング]100名
[ウォーキング]100名
※定員になり次第締め切りとなります。
参加資格
・約5時間の競技行動が可能な健康状態で、マナー、交通ルールを守って安全に自転車を走行および歩行ができる方とします。
・未就学児及び、小中学生は保護者(18歳以上の親族等)と同チームで参加することとします。
・チーム参加とします。(各チームは2人から5人。一人での参加は不可。)
その他【参加部門】
■サイクリング
(1)健脚部門(がっつり走りこみを追求するチーム向け)
※制限時間[5時間(10:00~15:00)]
(2)ファミリー部門(家族チーム、小学生までを含む)
※制限時間[5時間(10:05~15:05)]
※上記参加部門の地図やチェックポイントはどちらも同じです。
参加する皆さんのお好みで部門を選択してください。■ウォーキング
(1)一般部門(男女組み合せ自由)
※制限時間[5時間(10:10~15:10)]
(2)ファミリー部門(家族チーム、小学生までを含む)
※制限時間[5時間(10:10~15:10)]
※上記参加部門の地図やチェックポイントはどちらも同じです。
参加する皆さんのお好みで部門を選択してください。【参加費】無料
公式サイト
https://kawamata2023.studio.site/
川俣町を自転車・ウォーキングでめぐり、豊かな自然・文化・食の素晴らしさを満喫してください!ロゲイニング×謎解きクロスワード!
移動して、写真を撮って得点ゲット!
初心者・ファミリー大歓迎!!
自転車レンタル可”手ぶらで気軽に参加しよう!”
体験・観光でボーナスポイントゲット!
織物・乗馬体験など。上位賞の他、特別賞多数有(上位賞・特別賞・参加賞)
川俣町の魅力 美味しい川俣シャモ、伝統の絹織物
※気象条件により、中止あるいは内容が変更される場合があります。◇ロゲイニングとは?
コース地図上に多数設置されたチェックポイントから自由に選び出し、自転車・ウォーキングで巡ります。各チェックポイントには点数が割り当てられており、制限時間内に獲得した点数を競います。ゲストライダー「愛 あむ(YouTuber)」も参加します。
■大会専用ホームページ
https://kawamata2023.studio.site/ -
- 2025
- 05/22
福島県川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 2025年9月28日(日)開催!!
福島県川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会 2025年9月28日(日)開催!!
川俣町(かわまたまち)は福島市の南東部・阿武隈高地に位置し、町の中央を広瀬川が流れ、
古くは養蚕業で「絹の里」として知られている。近年は、朝ドラで作曲家「古関裕而」が取り上げられ、
母親の生家がある川俣町の自然と人に関わりながら成長する姿が描かれた。
そんな自然豊かな「川俣町」を自転車やウォーキングで巡る「川俣サイクル&ウォーキング ロゲイニング大会2025」
が2025年9月28日(日)に開催される。ロゲイニングとは、コース地図上に多数設置されたチェックポイントを自転車・ウォーキングで自由に巡るイベント。
各チェックポイントには点数が割り当てられており、制限時間内に獲得した点数を競う。■ロゲイニング✕謎解きクロスワード 街をぶらりと歩きながらゆっくり観光スポットや歴史的建造物を巡るだけでも
楽しいですが、謎解きゲームをテーマにした街歩きなら、謎を解くわくわくドキドキ体験を一緒に味わえます。
ゲストライダーとしてYouTuber「愛 あむ」さんの参加も決定した。
この機会にぜひ「川俣町」の魅力に触れる1日を楽しもう!【申し込み開始日】
・福島県外在住者 5/29(木)~
・福島県内在住者 7/15(火)~
Instagram⇒ instagram.com/kawamata_cycle/ X⇒