株式会社 郡中トラベル 郡山中央交通グループ

oversea

ツアーコード:20250328

サイクリングキャビンで行く!絶景「しまなみ海道」サイクリングツアー!

第10回ふくしま産業賞 特別賞 受賞 郡山中央交通グループ 自転車積載バスで行く「しまなみ海道バスツアー!」
※大好評につき満席となりました。キャンセル待ちで受付けさせて頂きます。

2泊3日

59,800円設定期間: 3月28日(金)~30日(日)
目的地 愛媛県
出発地 郡山中央交通,郡山駅西口
集合場所 郡山中央交通・郡山駅西口

このツアーに申し込む


コースのポイント

サイクリングキャビンで憧れの「しまなみ海道」へ            今こそ走りに行こう!
自転車を解体せずに積込みができる快適なサイクリングキャビンで絶景の「しまなみ海道」を走りに行くサイクリングツアーです! 初心者の方から上級者の方まで、一度は走ってみたいあこがれの聖地を一緒に走りましょう!

日程スケジュール

1日目 郡山中央交通(18:30発)===JR郡山駅西口(19:00発)===(各高速道路)===[車中泊]===早朝、福山SAにて休憩
2日目 尾道港・サイクリング準備(8:00頃到着予定)===サイクリングスタート―――しまなみ海道をフリー走行・途中岩城島上陸「岩城物産センターにてお買い物」―――サンライズ糸山【泊】
3日目 サンライズ糸山(8:00発)===しまなみ海道[途中SAにて休憩・お買い物]===(各高速道路)===JR郡山駅西口(22:30頃到着予定)===郡山中央交通(22:50頃到着予定)

ツアー条件

利用ホテル サンライズ糸山
日 数 2泊3日(車中1泊)
最少催行人員 15名
添乗員 同行しません
食 事 朝食1回/昼食0回/夕食1回

出発日

[3月] 28日(金)

旅行代金

お一人様 : 59,800円(税込)

2~4名様1室(和室又は洋室)
[旅行代金に関するご案内]
1名様1室利用 追加2,200円 ※1名様利用のお部屋は満室となりました。キャンセル待ち、または相部屋でのご案内となります。
申込期限 2025年3月14日(金)

※旅行条件についてはこちらの旅行条件書をご確認の上、印刷又はファイル保存して下さい。

お問い合わせ/旅行企画・実施

お電話での
ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せの際は
ツアーコード[ 20250328 ]をオペレーターにお伝え下さい。

tel.024-953-4887

[営業時間 ] 9:00~18:00  [ 休日 ] 日、祝日

E-mailでお問合わせ お問合わせフォームへ
旅行企画・実施

株式会社 郡中トラベル

〒963-0101  福島県郡山市安積町日出山1-142-1
[ 登録番号 ] 福島県知事登録旅行業第2種第358号
[ 加入旅行業協会 ] 一般社団法人・全国旅行業協会
[ 総合旅行業務取扱主任者 ] 曽部 紀彦 菊池 正利

海外旅行はコチラ

ご出発までの流れ

よくある質問

国内ツアー

[ 日帰り ]

東北の伊勢 熊野大社参拝ツアー

東北の伊勢とも呼ばれる熊野大社にて参拝!

12,000円

[ 2泊3日 ]

サイクリングキャビンで行く!絶景「しまなみ海道」サイクリングツアー!

第10回ふくしま産業賞 特別賞 受賞 郡山中央交通グループ 自転車積載バスで行く「しまなみ海道バスツアー!」
※大好評につき満席となりました。キャンセル待ちで受付けさせて頂きます。

59,800円

[ 1泊2日 ]

<スノーハイク初級>弊社Sランクホテル「磐梯熱海温泉 ホテル華の湯」に宿泊

神秘の森 裏磐梯五色沼・イエローフォール 2日間

74,900円~79,900円

[ 1泊2日 ]

ヘレナ国際カントリー倶楽部冬のゴルフ宿泊パック【1泊1R3食付き】

雪の降らない「東北のハワイ」いわきで冬ゴルフ!!
1泊1R 3食付き!お部屋は4人部屋のスーペリアタイプ

15,600円~

[ 1泊2日 ]

【郡山中央交通グループ謝恩企画】群馬・上州路と草津温泉湯畑巡り満喫

四万温泉の魅力
四万温泉の名前は、四万の湯が『四万(よんまん)の病を癒す霊泉』であるとする伝説に由来します。 桓武天皇(737~806)の御代に征夷大将軍として蝦夷征伐に来た坂上田村麻呂が、 この地で入浴したことが始まりです。
ツアーでは、四万川沿いに建つ「四万やまぐち館」にお泊り頂きます創業300年を超える老舗旅館で、渓流を間近で眺める「お題目大露天風呂」のその奥に「南無妙法蓮華経」と刻まれた縦横5メートルを超える大岩があります。四万川が氾濫したときこの大岩が流れを変え、宿は幾度も被害を免れてきたといわれています。

天下の名湯草津温泉湯畑巡り
毎分3万2300リットル以上の自然湧出量は日本一!室町時代には万里集九が有馬温泉や下呂温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれらの三温泉を「天下の三名泉」と記した(日本三名泉)。 江戸時代後期以降何度も作られた温泉番付の格付では、当時の最高位である大関(草津温泉は東大関)が定位置でした。また、草津温泉のパワースポット「光泉寺」「遅咲き如来」では、ここでしか手に入らない「遅咲きお守り」や、家内安全や合格祈願などのお守りが温泉地のお土産として人気となっています。

【満席・買取団体で受付中止日】
■2024年12月の出発は買取貸切団体の為、 受付中止になりました。(11/28)
■2025年1月18日出発は買取貸切団体の為、受付中止になりました。(10/20)
■2025年1月21日出発は買取貸切団体の為、受付中止になりました。(10/21)
■2025年1月25日出発は買取貸切団体の為、受付中止となりました。(10/22)
■2025年1月28日出発は買取貸切団体の為、受付中止となりました。(10/22)
■2025年2月15日出発は買取貸切団体の為、受付中止となりました。(10/22)

 

39,800円~